SSブログ

薩摩焼のふるさと美山 鹿児島遠征 [鹿児島]

鹿児島遠征の一週間前、台風が二つ発生してヤキモキしていましたが、無事通過したと思っていたらまた台風ができた…が、どう影響するか心配していましたが快晴続き。
これは私、晴れ男のお蔭でしょうね(`⌒´)!! えっへん
宮崎のあの方に勝ちました! (笑)

伊集院駅を出発、美山に向かいます。
日置市にある美山、薩摩焼のふるさとと言われています。
豊臣秀吉の慶長の役に出陣した第17代薩摩藩主島津義弘公が、朝鮮から約80名の陶工たちを連れて帰ったうちの約40名が伊集院郷苗代川(現在の美山)に移住し、藩の保護の下で開窯をしたのが薩摩焼の始まりのようです。
その薩摩焼の窯元を訪れるようです。
20120804101.JPG



「沈寿官窯」
豊臣秀吉の慶長の役帰国の連れて帰った約80名の陶工たちの中に、初代「沈当吉」がおられたそうです。
陶器の原料を薩摩の山野に求め、やがて薩摩の国名を冠した美しい焼物「薩摩焼」を造り出しました。
12代「沈壽官」はオーストリアのウィーン万博で、日本を代表して約180cmの大花瓶一対を含む幾多の作品群で絶賛を浴びました。
現在は、15代沈壽官氏が伝統の窯を守り続けています。
20120804102.JPG

奥へ入っていきます。
20120804103.JPG

登り窯がありました。
登り窯と言えば兵庫県には丹波立杭焼きがあり、ここでも登り窯が見れます。
20120804104.JPG

と、その時Fuel氏が慌てだす。
一同、注目!!
20120804105.JPG

「おい! おい! まさか…」と言いたげなmoumouさん。
20120804106.JPG


やっちまいました!
お昼のランチを食べた薩摩西仏ロワールさんで、デジカメを忘れたようです。
電話で確認すると、女性の方が笑いながら「ありますよ~」と言ってられます。
単独、ロワールさんに戻ることに。
この先の吹上浜のCRで合流ということで、我々は先に進みます。
20120804107.JPG

…と思っていたら、声をかけてこられた方がおられます。
私たちの姿を見て、思わず声をかけたくなったそうです。
ここ「沈寿官窯」さんで、窯の焼きも担当されている、責任者的な方です。
このお方、リカンベントに乗るサイクリストだそうです。
そしてサイクリング協会のイベント企画もされており、moumouさん、tanさんも走られたイベントも企画されているようです。
ご好意により、案内をしていただくことになりました。
20120804108.JPG

焼きむらが生じるのを防ぐために登り窯にしていることとか、今は窯内部の温度を測るのにセンサーを使っていることとか、いろいろ説明を受けます。
20120804109.JPG

ただ、温度センサーは特定の所しか測れないので、焼き物の近くに白い角が生えたようなものを置いて、角が曲がることで温度を測る方法は今でも使っているようです。
20120804110.JPG

次は作業場を案内していただきました。
ロクロ成形
20120804111.JPG

絵付け
20120804112.JPG

透かし彫り
20120804113.JPG

一通り説明していただき、「沈家伝世品収蔵庫」へ。
20120804114.JPG

20120804115.JPG

20120804116.JPG

最後に冷たいお茶をいただいた即売のところで見つけた「そらきゅう」。
芋焼酎を「そらっ」と注がれたら「きゅうっ」と飲むというのが名前の由来のようです。
それができるのは、moumouさんくらいです…ということで、moumouさんお買い上げ~(笑)
20120804117.JPG

冷たいお茶をいただいて休憩後、Fuel氏より連絡が入りました。
自転車を敷地内に入れさせてもらっていたので、Fuel氏が前を通っても気づかないだろうと、メールを入れていたのですが見られていなかったようで、逆に先に進んだFuel氏を追いかけることになりました。


Fuel氏と合流後、江口浜で停車。
広がるのは東シナ海です。
関西にいると、東シナ海って言葉、言う機会が無いですよね~
20120804118.JPG

暫く走り、自転車道を目指します。
20120804119.JPG

20120804120.JPG


加世田日吉自転車道です。
20120804121.JPG

快適な走りが、気持ちいいです。
20120804122.JPG

20120804123.JPG

ここは南薩線跡です。
20120804124.JPG

20120804125.JPG

鉄道跡は極端な起伏が無く、走り易いんです。
20120804126.JPG

tac-phenさんの笑顔が、快適さが伝わりますよね(笑)
20120804127.JPG

海ガメのふるさと「吹上町」に到着。
20120804128.JPG

土台だけが残ってた、旧南薩線の鉄橋跡です。
20120804129.JPG

鹿児島県内唯一の3連の石橋「浜田橋」。
石橋の3連は珍しいようで、文化財的価値があるようです。
これから宿泊地の加世田へ向かいます。
20120804130.JPG

nice!(15)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 15

コメント 11

tsun

気持ち良さそうな自転車道ですね。
東シナ海ですか、普通は海と言えば太平洋、時々日本海、そんな感じですよね。
by tsun (2012-08-13 00:47) 

すいすい

窯元めぐりと廃線跡散策って!
とても、趣味の良い高尚な方々に思えなすなぁ!
by すいすい (2012-08-13 06:05) 

moumou

charingoさんの写真、本当綺麗ですね。切り取る位置も全く違うので本当にい同じところを通ったのって思ってしまいます。砂丘沿いのCRはずーっと走っていたいそんな感じでした。
by moumou (2012-08-13 06:31) 

toshi

黒忍者の旦那~(笑)
どうしちゃったんでしょうね~?
by toshi (2012-08-13 07:45) 

hatumi30331

ありゃりゃ〜〜〜!^^:
この土下座に免じてみんなに許してもらったんやね。

しかし・・・・歴史やら景色やら〜〜〜
いい所を走って来ましたね〜♪^^
by hatumi30331 (2012-08-13 11:26) 

kummy

気持ち良さそうな自転車道、爽快です(*^-^*)
窯はすごいですね!
by kummy (2012-08-13 11:32) 

四十路のおっさん

やっぱ、鉄道の名残でも熱い血潮がふつふつと煮えたぎりますね。
私も木島平線を見てきました。
鉄っちゃんじゃあ~りませんが、「ジーン」と来ました。
三連めがね橋も好いですね!!
by 四十路のおっさん (2012-08-13 15:02) 

ととろ

この道はmoumouさんと正円の池ポタで走りましたが本当に気持ちがいいんですよね〜配線あとはほんとに勾配もゆるいし♪( ´▽`)
加世田のサンセットブリッジのとこもはしったのかな?続きが楽しみです♫
by ととろ (2012-08-13 16:53) 

teddy0905

charingoさん!!
 鹿児島のサイクリング!!最高ですな~~!
皆さん素晴らしい笑顔!
 そして登り窯の凄いこと!!
陶芸に詳しい!charingoさん!魅せられますおね~~!!
 あ~~!!田舎ジジイも行きたかった!!(グスン!!)

by teddy0905 (2012-08-13 20:24) 

charingo

tsunさん
それに瀬戸内海ですね^^

すいすいさん
高尚なmoumouさんに、ただついて行っているだけという可能性もありますが…(笑)

moumouさん
浜沿いのCRは良いところですね。
自転車に乗った人に出会わないのが、不思議なくらいです。

toshiさん
お蔭様で、皆さん楽しんでられるので良しとしましょう(笑)

hatumi30331さん
コースは地元の方にお任せするのが一番!
とくにmoumouさんプランは綿密ですから(笑)

kummyさん
このコースは、マラソンでも良いところですよ。

O崎どん!!
3連石橋って珍しいようで、こういうのって、言われないと判らないので、地元の人の案内は助かりますよね。

ととろさん
サンセットブリッジは、時間の都合(鉄の喜ぶところが優先されました^^;)で行けませんでした。
またの機会を作りたいですね。

teddy0905さん
次回はもっと大勢で乗り込みたいですね(笑)
by charingo (2012-08-14 09:50) 

yosshu0715

海沿いにこんな綺麗な自転車道があるなんて、本当に羨ましいですね!!(笑)

皆さんのブログを見るにつけ、本当に鹿児島っていいところだなあと思います!!(笑)
by yosshu0715 (2012-08-14 22:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。