SSブログ

萩から津和野へ 輪行ツーリングも大詰め [山口]

山口県の萩から島根県の津和野へ。
上りが延々と続き、やっと頂上達成のひと時。
記念撮影で、タイマー10秒で間に合わなかった一枚です(笑)
2010041401.JPG


「松蔭神社」
萩の町を出る前に、ここだけは是非とも寄っておかねば。
吉田松陰が亡くなってから31年後の明治23年、松下村塾出身者により松下村塾の改修が行われました。
この時吉田松陰のご実家、杉家の人々の手で御霊を祀る土蔵造りのほこらが建立されました。これが松陰神社の前身だそうです。
2010041402.JPG

境内にある大きな絵馬は干支のヘビを背景に、吉田松陰(右)と木戸孝允(桂小五郎)です。
山口県立萩高等学校美術部の作品だそうです。
ちなみに、木戸孝允は天保4年の巳年生まれだそうです。
2010041403.JPG

吉田松陰と言えば「松下村塾(しょうかそんじゅく)」。
2010041404.JPG

八畳の講義室
幕末から明治にかけて活躍した人々が、ここで学んだのですね。
2010041405.JPG

門下生達の肖像写真が掛けられています。
上段左から二番目は高杉晋作、一番右が木戸孝充、下段一番右が伊藤博文。
写真で判るのはそれくらいかな?(笑)
2010041406.JPG

移築ではなく、当時からこの位置に建っていました。
2010041407.JPG

「吉田松陰幽囚ノ旧宅」
吉田松陰の実家で、ここも当時より建っていました。
萩城下の野山獄から出牢した吉田松陰は、この邸内の3畳半の1室に幽囚されていました。
2010041408.JPG

「松陰神社本社」
合格祈願の神社でもあります。
2010041409.JPG

石碑「明治維新胎動之地」で記念撮影。
この輩たちの理想は何なんでしょうね(笑)
2010041410.JPG

道の駅「萩しーまーと」で、「春の萩さかな祭り」のイベントをやってました。
海の幸を「無料」で味わえるということで急いで駆けつけましたが長蛇の列。
2010041411.JPG

それによくよく見ると、量は小さな容器に一切れだけです。
期待しすぎた私たちが悪いのでしょうか? ((( ̄□ ̄;
2010041412.JPG

ならばこれから津和野までは上り基調なので、ガッツリ食べておきましょう!!
2010041413.JPG

鯨肉と書いてあったのですが、とうもミンチにして平たく伸ばしているようです。
昔の鯨肉をイメージしていたので、チョッとガッカリです。
2010041414.JPG

さあ!!
津和野へ!!
2010041415.JPG

途中は写真を撮る余裕が無かったので、いきなり休憩のシーンです。
メロンのソフトクリーム…結局、夏みかんのソフトクリームを食することは出来ませんでした。
2010041416.JPG

途中、tacちゃんのプブロンプトンがパンク。
山口で合流前から、パンクの神様に見舞われているようです。
2010041417.JPG

苦しかった坂を克服。
安堵の瞬間です。
実はこの坂を上りきる寸前に、今度は私がパンクの神様に見舞われてしまいました(;^_^A
2010041418.JPG

津和野に入って、祭りが行われているのに気がつきました。
鷲原八幡宮、鷲原公園で行われている流鏑馬神事(やぶさめしんじ)、4月第二日曜日に行われるところに偶然出くわしました。
2010041419.JPG

丁度始まるところです。
2010041420.JPG

一の的・二の的・三の的を次々と仕留めてゆきます。
的は50cm四方の板です。
2010041421.JPG

女性? 男性?
2010041422.JPG

お見事!
的に矢が刺さっています。
2010041423.JPG

三つの的を制覇するのは、なかなか難しいようです。
めったに見れないものが見れました。
2010041424.JPG

藁葺きの家「西周の生家」です。
ヨーロッパの学間や思想の啓蒙運動に努力した哲学者です。
2010041425.JPG

「津和野藩御殿跡」
県立津和野高校の敷地となっていますが、「嘉楽園」と呼ばれる庭園跡がわずかに残っています。
2010041426.JPG

八重桜が咲いています。
2010041427.JPG

2010041428.JPG

山陰の小京都と言われる津和野には、古い建物が至る所に残っています。
2010041429.JPG

「津和野町郷土館」
2010041430.JPG

津和野周辺の歴史資料、津和野藩の資料、美術工芸品などを展示しています。
2010041431.JPG

津和野川の向こう側が賑やかです。
2010041432.JPG

よさこい踊りのイベントをやっているようです。
2010041433.JPG

津和野町イメージアップキャラクター「つわみん」です。
今年の4月なので、誕生したてのようです。
2010041434.JPG

堀には鯉が泳いでいます。
2010041435.JPG

沢山の、まるまると太った鯉です。
2010041436.JPG

「殿町通り・多胡家老門」
かつて家老屋敷が隣接していた殿町、藩財政に大きく貢献した多胡家の瓦葺きの立派な武家屋敷門です。
2010041437.JPG

観光客が多くて、なかなか写真を撮ることが出来ません。
2010041438.JPG

人が移動したタイミングで、急いで写真を撮ります(笑)
2010041439.JPG

2010041440.JPG

「津和野カトリック教会」
城下町の古い町並みに白い教会の建物がひときわ目を引きます。
2010041441.JPG

ゆっくり散策していると…
2010041442.JPG

先程まで快晴だった空模様が急に変わってきました。
実はこの日の天気予報、午後3時頃から下り坂で、雨の予報でした。
2010041443.JPG

と思っている間に、雨が降り出してきました。
JR津和野駅まで近くなので、駅で待機します。
2010041444.JPG

小降りになったので、JR津和野駅前に展示されたD51を見に行ってみます。
2010041445.JPG

旧国民宿舎に展示されていたD51を移転したようです。
2010041446.JPG

運転席に入ることもできます。
2010041447.JPG

雨足がきつくなってきました。
どうも、止む気配はありません。
2010041448.JPG

そろそろ津和野を発つ時間です。
tacちゃんは新山口駅で乗り換えて下関に向かい、旅をまだ続けるようです。
私とkoniさんは新幹線で帰路に着きます。
初めて訪れる萩から津和野への輪行ツーリングはこれにて終わりです。
tacちゃん、koniさん、お疲れ様でした。
2010041449.JPG

nice!(25)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 25

コメント 6

hatumi30331

歴史の街ですね!
そりゃあ〜お腹もいっぱいにしなきゃ!(笑)
by hatumi30331 (2013-05-01 08:08) 

四十路のおっさん

充実した旅だったことが伝わってくる超大作でした。
それにしても、歴史にお詳しいんですね。
尊敬しちゃいます。
by 四十路のおっさん (2013-05-01 09:51) 

yosshu0715

春の萩さかな祭り、凄いなと思ったら一切れだけなんですね・・・!!(笑)
危うくすぐにでも萩に飛んで行くところでしたよ!!(笑)
by yosshu0715 (2013-05-01 13:55) 

kummy

流鏑馬、カッコいいですね~!!
お刺身ひときれは残念・・・(;´_ゝ`)
by kummy (2013-05-01 15:18) 

koni

1泊2日の充実した楽しい輪行ツーリングでしたね。
夏みかんソフトクリームが食べれなかったのが心残りでしたね、美味しかったですよ(笑)
by koni (2013-05-01 18:41) 

moumou

流鏑馬、感動的でしょう?
鹿児島の高山の流鏑馬は中学生が半年間トレーニングして挑戦するのですがそれはそれは神々しく涙が出ます。
by moumou (2013-05-05 08:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。