SSブログ

琵琶湖疎水ウォーキング [京都]

2015年6月7日(sun)
という事で、一週間前の記事となります(笑)

会社関連の有志による「あるこう会」。
2012年4月に、私と同僚とお客さん(若かりし時は登山部)の3人でスタートした「あるこう会」。
年々メンバーが増えて、今や「歴史海道を歩く会 兵庫播州支部」という、総勢約20人もの所帯になりました。
ただ、「兵庫播州支部」以外は存在しませんが…(笑)

今回のウォーキングは、私がルートをコーディネイトさせていただいた「琵琶湖疎水ウォーキング」です。
以前二度、自転車で走ったルートを、ウォーキングで皆をご案内します。

滋賀県のJR大津駅に、9:20a.m.集合。
折角なので、琵琶湖を見てから出発です。
滋賀県と友好姉妹都市であるアメリカ ミシガン州との国際親善を祈念して、1982年(昭和57年)に就航した外輪船ミシガンの前で記念写真です。
2015060701.JPG

始めての琵琶湖疎水ツーリングレポ
http://pota50go.blog.so-net.ne.jp/2010-03-14



案内役としては、チョッと驚くような光景を見てもらうと考えております。
大阪-京都の間を走る「京阪電気鉄道」。
京阪「浜大津駅」は、一部路面を走ります。
路面電車は各地にありますが、長い車輌の電車が走るのは珍しいのでは?
2015060702.JPG

疏水口の近くにある「琵琶湖周航の歌」の碑。
ここから、琵琶湖疎水ウォーキングの始まりです。
2015060703.JPG

「第1トンネル」
取水口から700mほどのところから、トンネルになります。
2015060704.JPG

今回の「琵琶湖疎水ウォーキング」は、ここ琵琶湖大津から、京都南禅寺までのウォーキングです。
2015060705.JPG

疏水はトンネルに入ったので、その上を疏水に沿って歩きます。
途中、「大津絵」を描いた家を見つけました。
大津絵とは、江戸時代の東海道五十三次の大津の宿場で、街道を行き交う旅人等に縁起物として神仏画を描き売ったのが始まりです。
2015060706.JPG

滋賀県から京都府の間は、「小関峠」を越えなくてはなりません。
この峠、事前には皆に知らせてはいませんでした。
「ブーブー」クレームが入ると思いきや、皆、文句も言わずに上ります。
以外……σ(^_^;
2015060707.JPG

「小関峠」の頂上です。
左の人物の後ろに金属の箱のようなものが見えますが、以前、ここは湧き水が流れていました。
飲むことはできなかったはず。
2015060708.JPG

もう一つ、頂上にはお地蔵さまが祀られています。
我「歴史海道を歩く会」は、お地蔵様を見つけると「線香」を供えます。
2015060709.JPG

峠を越えると「山科」です。
ここから疏水が顔を出したので、疏水沿いに歩きます。
2015060710.JPG

昼食は中間点のJR山科駅前の、ホテルブライトンシティ京都山科のバイキングです。
「歩こう会」のランチも楽しみの一つなので、場所探しに余念はありません。
2015060711.JPG

バイキングランチは、2,200円。
メインを「魚」か「肉」を選ぶのですが、残念ながら「肉」は「鶏肉」でした。
美味しかったのですが、小さくても牛肉が良かったかな?
ホテルに着くまでは、「近江牛」じゃないかという声もあったので(笑)
2015060712.JPG

そろそろ皆に疲れが見えてきた頃、京都南禅寺近くの地下鉄「蹴上駅」に到着。
レンガのトンネルを越えると、目的地はもう直ぐです。
その前に、このトンネルには、ある特徴があります。
2015060713.JPG

入り口は何の変哲もないトンネルですが、内部をよく見ると、たしかにねじれています。
「陽気発処(ねじりまんぽ)」と呼ばれています。
上部の盛土に対して直交しない形でトンネルを作ると、トンネルにひずみがかかるのでトンネルの強度を保たれるそうです。
2015060714.JPG

足元にレールが見えます。
2015060715.JPG

琵琶湖疏水の大津からり舟運ルートの途中、水路落差のある場所は台車に船を載せて運ぶ傾斜鉄道が敷かれていました。
2015060716.JPG

「歩こう会」のもう一つの楽しみは、各自「要らないもの」を持ち寄ってのプレゼント交換です。
毎回「お題」を決めて発表し合い、発表が終わったら欲しいのを貰うという企画です。
発表順は抽選です。
2015060717.JPG

中には、こんなお宝もあります。
琵琶湖の西側を走る、JR湖西線の全駅のきっぷです。
私には判りませんが、「鉄」と言われる方からするとお宝だそうです。
2015060718.JPG

「プレゼント交換」の企画も終わり、目的地までのあと僅かを歩きます。
2015060719.JPG

疏水はこのまま続き鴨川まで流れていますが、「琵琶湖疎水ウォーキング」はこの下で終わりです。
2015060720.JPG

その下とは、「南禅寺水路閣」です。
南禅寺境内を疏水が通過するため、周辺の景観に配慮して田辺朔郎が設計デザインした、全長93.2m(幅4m、高さ9m)のレンガ・花崗岩造り・アーチ型橋脚の風格ある構造物です。
2015060721.JPG

約14㎞のウォーキング。
皆さんお疲れ様でした。
2015060722.JPG

nice!(85)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 85

コメント 9

hatumi30331

素敵な、歩こう会ですね。^^
ねじれたトンネルに興味津々!
凄いよね〜

ランチバイキングもいいねえ〜♪
こうやってみんなでワイワイ言いながらの歩こう会なら、あまり疲れも感じず?いいかもね。^^
by hatumi30331 (2015-06-15 07:17) 

tsun

>「兵庫播州支部」以外は存在しませんが…
それでは本部ですね(笑)

charingoさんコーディネイトなら完璧なウォーキンが楽しめたんでしょね。
by tsun (2015-06-15 10:29) 

koni

京阪「浜大津駅」懐かしいですね(笑)
charingoさんコーディネイトのランチは間違いなしですね!
レンガのトンネル、昔の人は良い仕事してますね。

by koni (2015-06-15 22:59) 

ojioji

京都市に四十年近く暮らしていた者で、とても懐かしく拝見。
ぼくもロードレーサーで京都から山科を通って琵琶湖に走りました。
歩くのは・・・(^_^;)
蹴上のインクラインや南禅寺の水路閣?のあたりの景色、昔見たときと同じで何だか嬉しいです。
唯一の支部、いいですね~(^_^)

by ojioji (2015-06-16 07:55) 

まき

わたし興味あるんです\(^o^)/
またいつか歩いてみたい場所〜予習できました!ありがとうございます(#^.^#)
by まき (2015-06-16 21:14) 

hide-life

あるこう会、凄く楽しそうです。
このルートは僕も歩いてみたいです。
小関越えは距離短いですけどしんどいですよね(汗)

by hide-life (2015-06-17 22:48) 

yosshu0715

これが例の逆ルートのウォーキングですね!!(笑)
本当だ、見事に逆ルート!!(笑)

僕は自転車で駆け抜けたので、目玉の一つであるインクラインやねじりまんぽはよく見ることができませんでした!!(笑)
とてもいいルートだったのでまた行ってみたいと思います!!(笑)

小関峠、クレームでなかったんですね!!(笑)
僕は見事に昇天しましたが!!(笑)

みなさん、足腰がお強い!!(笑)
by yosshu0715 (2015-06-20 11:04) 

T8892385K

はじめまして!
ソネットのプログは、初めてなのであまりよくわかりませんが、少しずつ分かって行こうと思います。
これから、少しずつ見させてください。
琵琶湖には、私も一度行って見たい所です。
これからも、よろしくお願いいたします。
             敏雄
by T8892385K (2015-07-04 16:32) 

T8892385K

こんにちは~♪
笠岡神島道の駅ベイファームのひまわり畑を見ていただきありがとうございました。何か、画像が見られなかったように書かれておりましたが、写真の中央に、(フルウインドウで見る)の表示をクイックすると、静止画が動画のようにめくれて、次々と見られます。またの機会に見てください。
by T8892385K (2015-07-10 16:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。