SSブログ

「高砂や~」ウォーキング [高砂]

2013年4月6日(sat)
今日の新聞紙上では「爆弾低気圧」とか、「春の嵐」とか、「不要な外出は控えるように」と書かれているが、そんなこと何処吹く風の4人(始めは5人でしたが、1人用事で途中離脱)。
会社の同僚の発案で、会社の受付嬢と取引先の方で「高砂や~ ウォーキング」に。
桜はまだ見頃です。
2013040601.JPG


「高砂や~ ウォーキング」と言っても、高砂には6つの神社を巡る「高砂市内六社めぐり」という企画があります。
訪問する神社でスタンプを押してもらうと、最後の神社で記念品が貰えるというものです。
スタートは「鹿島神社」から。
2013040602.JPG

一願成就・合格祈願の神として信仰されています。
初詣の時には、車も大渋滞する神社でもあります。
2013040603.JPG

年の数だけ本殿裏を回って竹の棒を置く「御堂廻り」をしている女性がいました。
2013040604.JPG

受付嬢に一度グルッと回ってきたらと言ってみると、回って言ったのは良いですが戻ってこない…
直ぐのはずなのだが…
2013040605.JPG

走って戻ってきました。
そんな距離は無いだろうと思っていると、奥に珍しいダルマがあると言う。
2013040606.JPG

行ってみると、なるほど「金のダルマ」です。
「なずりだるま」と言うらしく、「よくしたい」と願う体の部分に触れると良いそうです。
2013040607.JPG

「高砂市内六社めぐり」のスタンプを押してもらいます。
一件目ゲット!!
2013040608.JPG

鹿島神社の名物は、参道に並ぶ「かしわもち」のお店です。
食べ歩きもいいものです。
2013040609.JPG

一部青葉が出てきましたが、まだま満開の桜です。
2013040610.JPG

桜の木が並ぶ川沿いを南下します。
2013040611.JPG

川に散った桜の花びらが、絵になります。
2013040612.JPG

二番目の神社は、この急な階段を上ったところにあります。
2013040613.JPG

「生石(おうこし)神社」です。
ここには珍しいものがあります。
2013040614.JPG

拝殿の奥に入っていくと…
2013040615.JPG

御神体の巨石です。
人工的な形ですが、不思議なのは下側にあります。
2013040616.JPG

底は掘り込まれ、石が空中浮遊しているように見えます。
2013040617.JPG

もうひとつの石「霊石」。
これを全身の力を込めて強く押すと、「必ズヤ神様ヨリ偉大ナル力ヲ御授ケ下サルデショウ」と書かれています。
偉大な力を授かったか、後日聞いてみます(笑)
2013040618.JPG

丁度この日は、茶会を開いているようです。
休憩がてら寄ることにします。
2013040619.JPG

こちらですね。
2013040620.JPG

ちょっと本格的ですね。
2013040621.JPG

一杯づつたてるんですね。
2013040622.JPG

和菓子と一緒に戴きます。
お茶を戴く前に、和菓子を食べてから戴くそうです。
2013040623.JPG

休憩を終えたら、次の目的地に。
高砂のこの辺りは「石の宝殿」と呼ばれ、加工し易い石材は古くは仁徳天皇陵などの石棺にも使用され、今では建築・造園用の石材として広く利用されています。
竜山石の石切り場です。
2013040624.JPG

三社目は「曽根天満宮」です。
ここは菅原道真が祀られており、延喜元年に太宰府へ左遷された菅原道真が伊保の港より上陸し、罪の無実を祈って小松を植えました。
2013040625.JPG

「曽根の松」
菅原道真が植えた霊松は天然記念物となり、今は五代目です。
2013040626.JPG

四社目に向かいます。
この時には雨も上がり、天気予報が言っていた爆弾低気圧は何処吹く風です。
2013040627.JPG

所々桜並木があり、桜の花の絨毯を歩くことも。
2013040628.JPG

「荒井神社」
この山門、珍しい形をしています。
竜宮城のようです。
2013040629.JPG

そろそろ昼食のお店に向かいます。
2013040630.JPG

仕出しのお店「大黒天」さんです。
2013040631.JPG

このお店、とてもお徳なのです。
1,575円のランチ「健康と美容の為の四月の昼会席」です。
献立は
 抹茶豆腐 海老そぼろ
 刺身
2013040632.JPG

まずは乾杯!!
2013040633.JPG

 四万十豚のコラーゲン鍋
2013040634.JPG

コラーゲンが溶けました。
出汁が美味しい。
2013040635.JPG

 八寸
   鯛の若竹焼き
   バイ貝の木の芽味噌田楽
   帆立・筍の博多天ぷら
   豊年蒸し
   三年玉子
   そら豆とわらびの白和え
2013040636.JPG

 十五穀米は、お替り自由です。
 お吸い物・香物つき。
2013040637.JPG

 季節感のある、桜のシャーベットです。
2013040638.JPG

今日最後の五社目、「高砂や~」の神社へ。
2013040639.JPG

ここが「高砂神社」です。
2013040640.JPG

高砂神社についてはの説明は、今年2月に訪れているのでこちらで説明しています。
http://pota50go-2.blog.so-net.ne.jp/2013-02-11#more

ところで、結婚式の祝言で朗々と謡いあげられる「高砂」

 『高砂や この浦舟に帆をあげて この浦舟に 帆を上げて
  月もろともに出汐の 波の淡路の島影や 遠く鳴尾の沖過ぎて
  はや住之江に着きにけり はや住之江に着きにけり』

の高砂は、ここのことです。
2013040641.JPG

我が家にもある「尉(じょう:おじいさん)と姥(うば:おばあさん)の置物」。
尉の持つ熊手は「九十九まで」。
姥の手にする箒(掃:ハク)は「百まで」という意味があり、、『おまえ百までわしゃ九十九まで共に白髪の生えるまで』という夫婦和合長寿の意味があります。
2013040644.jpg

最後は旅の無事のお礼を言って、解散としましょう。
2013040642.JPG

ちなみに、高砂のゆるキャラ「ぼっくりん」。
只今、CMに出演中です!!

生みの親 相生の松
        高砂神社にある、根が一つで雌雄の幹が左右に分かれた松のこと。
育ての親 尉(じょう)と姥(うば)
名付け親 高砂市内小学生
使命    人と人の縁を取り持つ
        流石、ブライダル都市「高砂」のキャラです。
2013040643.JPG


nice!(33)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 33

コメント 9

hatumi30331

た〜か〜さ〜ご〜や〜〜〜〜〜!
嵐の前やったんですね。
きれいな桜も今頃は・・・・^^:

オフ会、強風の中・・・寒くて・・・
でも、楽しかったです!^^
by hatumi30331 (2013-04-07 20:58) 

crayfish

桜の絨毯、素敵ですね。
流石にチャリじゃないんですね。
by crayfish (2013-04-07 21:01) 

tsun

尉と姥から結婚式の「高砂」なんですね。勉強になります。
豪勢な食事・ビール付きで、大人のウォーキングですね。
記念品がちょっとだけ気になります。
by tsun (2013-04-08 01:29) 

yosshu0715

実は僕も昨年末どうしても行ってみたくて生石神社はお参りしたんですよ!!(笑)
あのご神体にはビックリしました!!(笑)

高砂市内六社めぐり、僕も行ってみたいです!!(笑)
by yosshu0715 (2013-04-08 05:05) 

koni

神社巡りも楽しそうですね。
「健康と美容の為の四月の昼会席」・・・たまにはこんな昼食も食べてみたいです(笑)
by koni (2013-04-08 08:11) 

こーじ

楽しそうなウオーキング!
会社の同僚の方々、仲がいいですね♪
昨日は風が強かったのでかなり桜が散っちゃったのではないでしょうかね?
by こーじ (2013-04-08 12:45) 

kummy

桜の絨毯ステキですね~(*^^*)
でもそれを上回る昼会席…食べたい!!(ノ´∀`*)
by kummy (2013-04-08 15:43) 

moumou

桜満開ですねえ。
まだまだこんなに咲いているとは。標高が高いのでしょうかねえ。
by moumou (2013-04-08 19:29) 

hayazou2002

懐かしいです。
鹿島さんも高砂神社も
変わりないですね。
by hayazou2002 (2013-04-13 20:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。